理想の結婚式を実現するスタイルとは?決め方や定番・トレンドを紹介

Advertisement

理想の結婚式を実現するために、スタイル選びは重要です。選ぶスタイルや会場によって、結婚式全体の印象を左右するのはもとより、実施方法も変わるからです。そこで今回は、理想の結婚式に向けたスタイル選びについて、決め方や定番・トレンドを紹介します。

image.png

挙式のスタイルで定番な3つを紹介

挙式のスタイルは、多様化しているものの、昔から変わらず、人気を集める定番のスタイルが存在します。まずは、定番の挙式スタイル3つの内容を紹介します。

1、教会式(キリスト教式)_メジャーな結婚式スタイル

教会式(キリスト教式)とは、チャペルでキリスト教のしきたりにのっとって、神にふたりの結婚を誓うスタイルであり、多くのカップルから人気を集めるメジャーな挙式スタイルです。

実際の教会や、ホテルなどの会場内に併設されたチャペルで実施します。バージンロードを歩いて入場し、牧師や司祭の前で愛を誓うスタイルに、憧れを持つ人も多いのではないでしょうか。

キリスト教信者ではないカップルでも教会式(キリスト教式)を行うことは問題ありません。教会では宗派によって、挙式を行うための条件があったり、結婚式前に礼拝や講習会への参加が必要なこともあります。

挙式にはオルガン奏者や聖歌隊の存在は、厳かなイメージを与え、祝福のセレモニーにふさわしいといえます。ただし、オルガン奏者や聖歌隊に依頼する分、費用が追加でかかる傾向もあります。

2、神前式_両家のつながりを重視するスタイル

神前式は日本独特の挙式スタイルで、神前で結婚の誓いをします。三々九度や玉串奉奠(たまぐしほうてん)など、伝統的な儀式を行うため、厳かな雰囲気を味わえます。

実施場所は、神社や結婚式会場に併設された神殿が一般的です。

両家の縁を重視し、参列者を親族に限定するケースも見受けられるため、親族以外の友人の参列も希望する場合には確認をしておきましょう。

また神前式と似たスタイルに、仏前式があります。結婚すると来世でも結ばれるという仏教の考えを踏まえ、仏前で結婚を誓います。仏前式は宗派も関係するため、家族への確認が必須です。

3、人前式_自由度が高いスタイル

人前式は、神や仏の前で結婚を誓うのではなく、家族や友人といった大切なゲストを証人とする挙式スタイルです。

宗派に影響されず、場所や方法にも決まりがないため、ふたりが行いたい事をかたちにできるので自由度が高いといえます。

ホテルなどの会場はもちろんのこと、公園やプロポーズをされた思い出の場所など、許可を取得できればどういった場所でも開催可能です。

宗教要素を取り入れたくない人や、オリジナル度の高い結婚式を挙げたい人に、オススメのスタイルだといえます。また、パーティーが行われる披露宴会場内で、人前式を行う「宴内人前式」というスタイルもあります。

結婚式スタイルのトレンド5選!

昨今では、前述の挙式スタイルの教会式・神前式・人前式にとらわれない結婚式スタイルも見受けられます。ここでは、結婚式スタイルのトレンドについて、5つの内容を紹介します。

1.5次会

1.5次会は、一次会(披露宴)と二次会の中間的な位置づけの結婚式スタイルです。

一次会ほどかしこまらず、二次会ほどカジュアルではないため、ちょうどよいバランスで人気を集めています。開催場所は、一般的な結婚式会場はもちろんのこと、レストランやイベント施設での実施も見受けられます。

また1.5次会の場合には、ご祝儀ではなく、会費制にする流れが一般的です。招待客のお財布に優しく、結婚式に対するゲストからの期待値も下げられるでしょう。

注意も必要で、1.5次会になじみがない年配の親族やゲストが、一般的な結婚式のイメージとのギャップに戸惑ってしまうこともあるようです。事前にどういった雰囲気のパーティーになるか、伝えておくと良いでしょう。

ナイトウェディング

夕方から夜にかけて挙式や披露宴を行うのがナイトウェディングです。

夕暮れどきに挙式が始まり、日が暮れてから披露宴がスタートするので、夜景やライトアップを活かしたロマンチックな空間で、キャンドルの光に包まれて愛を誓う幻想的な結婚式ができます。

昼間の時間帯を避けることで、直近の日程などでも希望の会場を抑えやすくなります。また、平日でも夜なら結婚式に出席できるゲストもいるので、日程の選択肢が広がります。

夜の結婚式というだけでも大人っぽく洗練された雰囲気ですが、キャンドルやイルミネーションの温かい光が、ゲストの緊張もほぐしてくれます。ゲスト全員でペンライトを使ったりお料理の演出で炎の演出を加えるなど、記憶に残る結婚式が叶いますね。

フォトウェディング

フォトウェディングとは、挙式や披露宴を行わない代わりに、写真撮影をする結婚式スタイルです。フォトウェディングは、写真の結婚式と呼ばれることもあるでしょう。

ウェディングドレスやタキシードなど、実際の結婚式と同様の衣装を着用し、会場内や希望のロケーションで撮影します。

近年では、家族のみや一部の親しい友人だけを招待し、フォトウェディング後に食事会を実施するケースが人気で、顔合わせを兼ねたフォトウェディングも多く行われております。

大人数での挙式や披露宴を実施しないため、準備に時間がかからなず、予算も抑えやすい点が特徴です。

Top Stories